サイトマップ

仮想メモリをDドライブに移動

Windows XPには、ハードディスクをメインメモリの代わりに使う機能があり、これを仮想メモリと言います。皆さんがお使いのPCには、1Gとか2Gとか3Gとか、物理メモリ(メインメモリ)が搭載されているはずですが、この容量では処理できない状態になると、メモリに書くべき情報を、ハードディスクドライブ(HDD)に書き込んだり、読み出したりするわけです。この領域は通常OSがインストールされているCドライブに設定されていますので、この仮想メモリの保存先をCドライブから他のドライブに変更することで、ハードディスクの空き領域を確保して、パフォーマンスを向上することができます。


注:この方法は、論理ハードディスクドライブが複数存在している場合のみ適用できます。もしお使いのコンピューターのDドライブが存在しない、もしくはDドライブがCDやDVD、USBメモリ、ネットワークドライブなどの場合は使えません。もしこの場合Dドライブに仮想メモリを割り付けると、Windowsが起動しなくなる場合もありますのでご注意ください。


(1).デスクトップにある「マイコンピュータ」のアイコンを右クリックして、メニューから「プロパティ」を選択します。

マイコンピュータのプロパティ

(2).「システムのプロパティ」という画面が開くので、「詳細設定」というタブを選択します。

システムのプロパティ

(3).「詳細設定」というタブの「パフォーマンス」グループにある「設定」ボタンをクリックします。

パフォーマンス設定

(4).「パフォーマンスオプション」画面が表示されるので、「詳細設定」タブを選択し、「仮想メモリ」グループの「変更」ボタンをクリックします。

仮想メモリ変更

(5).「仮想メモリ」画面が表示されます。リストからCドライブを選択し現在の設定内容を見ます。

仮想メモリ変更前

(6).次に同じリストからDドライブを選択し、Cドライブで設定されていた内容と同じ内容を設定します。

仮想メモリ変更中

(7).再度Cドライブを選択し、同じ内容が設定できたことを確認したら、Cドライブを選んだ状態で「ページングファイルなし」にします。

仮想メモリ変更後

(8).「OK」を選択して画面を閉じ、PCを再起動します。